
大杉康伸(おおすぎやすのぶ)
インタビュー
< 略歴 >
- 1977年 兵庫県神戸市に生まれる
- 1996年 岡山県備前陶芸センターに入所
- 1997年 備前焼作家 正宗 悟 氏に師事
- 1999年 伊賀 土楽窯 福森 雅武 氏に師事
- 2006年 丹波市山南町石龕寺近くに登り窯を築く
- 2007年 初窯
- 2009年 田部美術館「茶の湯の造形展」入選
- 2011年 田部美術館「茶の湯の造形展」入選
<実績>
2021年
- まいまい堂(福知山) / 冬の贈り物展
- 丹波の森芸術展
- いよてつ高島屋 / 松山
- ハンキーパンキー食堂 / 神戸
- ものづくり丹波篠山作家展 / monoギャラリー単
- ちんゆいそだてくさ2021 / 大和郡山城址
- 全国陶磁器フェアIn福岡/ 福岡マリンメッセ
- JR京都伊勢丹 8F
- 静岡手創り市/ 静岡護国神社
- 阪急うめだ本店/ 10F暮らしのアトリエ
- galleryツナグ。/
2020年
- 大和郡山城址 / ちんゆいそだてくさ2020
- 美山かやぶき美術館 /硝子・木・陶exhibition
- JR京都伊勢丹 8F
- 奈良 蔦屋書店 /工藝舎「奈良の豆皿 世界遺産編」
- The Terminal Kyoto(京都) / 光象展
- 衣川会館 / 閑心窯うつわ展
2019年
- まいまい堂(福知山)冬の贈り物
- さんちかホール(神戸)くらしの工芸展
- 本上田邸(丹波)丹波手仕事展
- 年輪の里公苑(丹波)アートクラフトフェスティバルinたんば
- JR京都伊勢丹(8F)大杉康伸展
- 阪急うめだ本店(大阪)「民藝と暮らす」
- 大和郡山城跡(奈良)ちんゆいそだてくさ
- 大阪日本民芸館(吹田)みんげい市
- マリンメッセ(博多)全国陶磁器フェアin福岡2019
2018年
- まいまい堂(福知山)冬の贈り物
- 本上田邸(春日町) 丹波手仕事展
- カンナキッチン(山口)大杉康伸 陶展
- ターミナル京都(京都)光象展
- ギャラリーJIBITA(山口)大杉康伸 陶展
- 三田阪急(三田)丹波篠山の手仕事展
- まいまい堂(福知山)陶と織 展
2016年
- ギャラリーOliviaオリビア(福山)「いろいろうつわ展」
2015年
- 本上田邸(丹波市・春日町) 「第1回丹波の手仕事展」
- 備前焼ゆうゆう窯 「陶と手づくり雑貨展」
- 恐竜楽々舎 「丹波の作家4人展」
- 三田ほんまち交流館「縁」 第8回三田手仕事展
2011年
- 2011年 gallery 北野坂 「陶ふたり展 ~日々のもの~」
2010年
- 2010年 海鮮料理 魚花 器~三人展~
- 2010年 町家ギャラリーるり 大杉康伸 陶展
